100952
但馬の生き物ニュース
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

初めてのコクワガタ 投稿者:松岡良樹 投稿日:2002/07/05(Fri) 01:19 No.237  

初投稿します。
娘たちが何だか見たことのない昆虫を捕まえてきたので、図鑑で調べて見たところ「コクワガタ」らしい。初めてこんな名前の昆虫がいることを知りました。



こんな蝶がいました。 投稿者:田中 投稿日:2002/06/22(Sat) 12:01 No.228  

 こんにちは。日高町に住んでいる田中と申します。
豊岡盆地のはずれになります。
新聞に紹介されていたので、寄せていただきました。
ステキなページですね。
ところで、去年の今ごろ、アジサイの葉に止まっている蝶を見かけたのですが、木の葉と間違えそうな模様でした。



Re: こんな蝶がいました。 高橋 信 - 2002/06/22(Sat) 20:11 No.229   HomePage

田中さん、いらっしゃいませ。

日高からの情報、ありがとうございます。蛾かなあと思いますが、詳しいコメントは上田or本庄さんあたりから付くかと思います。今後とも、四季折々の生き物情報をお寄せ下さい。

ところで、最近私が万場天神社でお会いした方ではないかなあと、思ったりしているところです。スコープ担いでキビタキ見てたのは、私です。(人違いならすみません)



Re: こんな蝶がいました。 上田尚志 - 2002/06/28(Fri) 11:53 No.235  

写真で見る限りではシャクガ科のチャオビコバネナミシャクかなと思います。大きさは横幅3センチぐらいではなかったですか。


Re: こんな蝶がいました。 田中 - 2002/06/28(Fri) 21:22 No.236  

 早速にありがとうございました。去年のことなのですが
確かに蝶だったと思っていました。



この幼虫は? 投稿者:稲葉 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:16 No.220  

家庭菜園のねぎのところで見つけました。
写真はねぎに乗せて撮りました。ねぎを食べていたのかは不明です。
きれいなのでヨトウムシではないような。



Re: この幼虫は? 高橋 信 - 2002/06/20(Thu) 19:32 No.226   HomePage

なかなかコメントつかないようですので、上にあげておきます。
チョウ・ガに詳しい方、よろしく。



Re: この幼虫は? 本庄四郎 - 2002/06/20(Thu) 19:50 No.227   HomePage

 コスズメ?スズメガの仲間の幼虫だと思いますが。
う〜ん 手元に幼虫図鑑が無い!上田さん ヘルプ!



Re: この幼虫は? 上田尚志 - 2002/06/27(Thu) 08:14 No.231  

セスジスズメというススメガの幼虫です。中齢幼虫です。普通、図鑑などには老齢幼虫しか出ていないので、苦戦しましたが、これしかないと思います。ただ、ネギを食べているところも?でした。
日本全土に分布する普通種。食草はサトイモ、ヤブガラシ、ノブドウ、ホウセンカなど。



Re: この幼虫は? 稲葉 - 2002/06/28(Fri) 08:13 No.234  

ありがとうございます。

うちの畑にはヤブガラシが多いのでねぎの周りにも生えています。納得です。



黒い蝶 投稿者:田中 投稿日:2002/06/24(Mon) 06:20 No.230   HomePage

 黒い蝶を見て何気なく写真をとったのですが下の写真を見るとどうもテイカカズラに似ています。5月18日に道ばたの山側で見かけました。
 高橋さん、阿瀬渓谷の紅葉祭りではたくさんの方が写真機を担いでいらっしゃいますので、もしも行かれていましたらお出会いしているのかも知れません。最近は万場に行っていません。



Re: 黒い蝶 上田尚志 - 2002/06/27(Thu) 08:23 No.232  

セセリチョウ科のダイミョウセセリですね。この仲間は茶色で目立たないものが多いですが、黒くて特徴があるセセリチョウです。
食草はヤマノイモ科。4月から10月ごろに里山に多い。



Re: 黒い蝶 田中 - 2002/06/28(Fri) 06:20 No.233  

 早速教えていただいてありがとうございます。
 詳しいんですね。早速HPに名前を載せさせていただきます。



尋ね蜘蛛 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/06/14(Fri) 23:19 No.223   HomePage

絵合わせでは見当つきませんでした。



Re: 尋ね蜘蛛 本庄四郎 - 2002/06/17(Mon) 13:07 No.224   HomePage

コガネグモ属のオスですね。コガネグモか、チュウガタコガネグモ
かコガタコガネグモのどれかでしょう。詳しくは写真だけでは無理。
近くにメスがいる筈なんですが。どうでしたか? 



Re: 尋ね蜘蛛 高橋 信 - 2002/06/18(Tue) 23:26 No.225   HomePage

本庄さん、

ありがとうございます。コガネグモ属のオスでしたか。八木沼図鑑と照らし合わせて納得しました。鳥と反対で、クモはオスが超地味な存在ですね。

そういえば、コガネグモのメスを近くで見てましたね。もうちょっと気を入れて観察するようにします。



これ、なんですか? 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/06/09(Sun) 22:42 No.219   HomePage

菅村さん、

自分で調べるまえに、尋ねてしまいます。かなりきつい芳香。



Re: これ、なんですか? 菅村定昌 - 2002/06/11(Tue) 06:39 No.221  

 花のアップがほしいところですが、ツルであることと花びらの先が微妙に曲がっていることとよい香りから、テイカカズラだとしておきます。あとはHPや図鑑で確かめてください。



Re: これ、なんですか? 高橋 信 - 2002/06/11(Tue) 20:25 No.222   HomePage

菅村さん、ありがとうございます。

テイカカズラに間違いなさそうです。ちょっとピンボケですが花と葉が分かる写真を貼っておきます。5枚の花弁がスクリューのように左にねじれているのが特徴ですね。



ベニカミキリ 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/05/17(Fri) 20:36 No.216   HomePage

円山川河川敷で撮りました。この白い花はなんでしたっけ?>菅村さん
とてもよい匂いがして、コガネムシの仲間も沢山集まっています。



Re: ベニカミキリ 菅村定昌 - 2002/05/18(Sat) 10:30 No.217  

托葉のアップがほしいところですが、ノイバラでしょう。イバラを見れば、まずノイバラと思いましょう。まず間違えません。托葉を見るとノコギリ状に切れ込んでいるはずです。あと、よく見かけるのが、ミヤコイバラです。湿地に多いイバラです。海岸に行くとテリハノイバラ(海岸によっては、ミヤコイバラの場合もあり)が多いです。


Re: ベニカミキリ 高橋 信 - 2002/05/18(Sat) 18:29 No.218   HomePage

菅村さん、

ノイバラ、了解。そうですね、ノイバラでした。今、河原に一杯花を咲かせて甘い匂いを放っています。



ハンミョウ 投稿者:稲葉 投稿日:2002/05/15(Wed) 23:52 No.215  

郷公園にはハンミョウがたくさんいます。

昔の田舎道にはいっぱいいたんだけど、最近はどこも舗装されてしまって、僕は郷公園以外ではあまり見たことがありません。水辺も近くにないとだめみたいですね。

玉虫もきれいだけど、ハンミョウも美しい。



六方の水田にシギが入ってます 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/05/13(Mon) 22:39 No.214   HomePage

田植えが始まって、水の張られた水田には旅鳥のシギの姿が見られるようになりました。写真は昨日の夕刻に撮ったタカブシギです。5羽の群でした。同じく5羽のキアシシギも近くにいました。
私のHPの本件に関する記事は少し遅れそうなので、速報としてこちらで報告しておきます。



磯の観察会 投稿者:稲葉 投稿日:2002/04/29(Mon) 21:27 No.207  

香住町今子浦の磯の観察会に行ってきました。

これってヨロイイソギンチャクでいいのかなあ、良くわからない。誰か教えてください。

デジカメの水中ハウジングで撮ったよ.
これって、海の中はきれいに撮れるけど、陸上では水滴がレンズの前で邪魔して、うまく撮れない。ま、贅沢いえないけど。



Re: 磯の観察会 本庄四郎 - 2002/05/05(Sun) 20:51 No.212   HomePage

これはケヤリムシです。ほら出石の大名行列の毛槍って
あるでしょ。あれに似てるんでこんな名前がついています。
 ゴカイの仲間なんですよ。
 にしてもきれいに撮れてますねえ。 
 
 



Re: 磯の観察会 稲葉 - 2002/05/06(Mon) 19:43 No.213  

え、イソギンチャクではないのですか。そういえばこれだけ色が違っていた。海は深いなあ。。。

 きれいでしょ、これノーレタッチですよ。

 ところでこの間の磯の観察会で啓発され、今日もまた行ってきました。そして懸案となっていたある生き物を食べました。
期待以上の味でした。自然を食べようのほうで報告いたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -