こんな甲虫が来てました。センチコガネと思いますが、どうでしょう>上田さん。このキノコ、食べられそうな感じがするんだけど、なんという名前なんだろう。
9月1日(日)台風の余波を受けた風の強い箱石海岸にて観察。幼鳥だと思われますが、ミユビシギかトウネンかで迷っています。どなたか同定してください。m(..)m写真は、足がよく見えるようにガンマを上げて明るくレタッチしてます。第1趾が見えませんので、ミユビシギだと思っているのですが、ひょっとしたらトウネンかもしれないと思って…
う〜んやっぱりトウネンかなあ。大きさはスズメよりちょっと大きい感じ。5月に撮影した夏羽のトウネンを見ると、スタイルといい大きさといい、今回のやつはトウネンに見えます。トウネンでよいでしょうか?>鳥に詳しい方(写真は2002.5.3撮影の、箱石海岸のトウネン)
パセリにいました。たぶんキアゲハでしょう?>上田先生蛹になる直前(前蛹齢)かな?
ウマノスズクサについているのでたぶんジャコウアゲハです。ウマノスズクサは、近日中に植物コーナーに解説を書きます。
キアゲハの幼虫はにんじんの葉の上でもよく見かけます。色がはっきりしていてきれいですね。 つまみあげようとしたら、頭のあたりから2本のオレンジ色の触覚のようなものを出されて、ビックリしました。
ゆうべ 懐中電灯片手に 蜘蛛ウオッチングをしました。 こんなのみなさんも 探してみてください。
息子と夏休み自由研究の課題に取り組むべく六方川の土手をチャリで移動中、カルガモの群の中にコガモ♀1を確認しました。自転車が近づくとカルガモの群から離れて、川岸のヨシの中に隠れてしまいました。撮影道具を持ち合わせてなかったので証拠写真は無しです。なんらかの理由で北に帰れなかった個体でしょうか。
今度は西芝のミサゴです。私のHPにミサゴの獲物を2度にわたって掲載しました。最初はサンマ、次はコイ。今回のは何でしょう? ボラですか? ウグイにしては青っぽいしなあ…どなたか魚に詳しい方、同定をお願いします。(写真をクリックすれば大きくなります)
香住町中野の矢田川中流域で、ミサゴを観察しました。かなり狭い谷あいですが、こんな奥にもミサゴが入っているのですね。ちょっとビックリ。写真は200m以上離れた場所からなので、証拠写真程度です。
ということでいいでしょうか。庭のムベの蔓にいました。ふわふわの綿みたいなのが蔓にくっついている。変な生き物。
投稿No.237の名前を間違えていました。申し訳ございません。「コクワガタ」ではなくて、「コカブトムシ」でした。皆さん本当にすみません。以後十分に注意します。
ちょっと気持ち悪いカエルを見つけました。アマガエルのようですが、白っぽいし、変な柄があります。大きさは4センチぐらいだったと思います。名前をご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- Joyful Note -