103029
但馬の生き物ニュース
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

はじめまして〜♪♪♪ 投稿者:Mozart 投稿日:2003/08/14(Thu) 19:32 No.360   HomePage

はじめまして〜♪♪♪ Yahoo! Japan で検索してきました。
絵を描くときネットのお世話になることが多いんですが、
この掲示板も楽しい画像でいっぱいなので思わず立ち止まってしまいました。
今日は足跡だけ残して帰りますけど、これからもよろしくお願いします。



Re: はじめまして〜♪♪♪ 稲葉 - 2003/08/16(Sat) 11:18 No.362  

いらっしゃいませ。
とてもきれいで楽しい絵ですね。

テーマ別研究室などにもたくさん画像があるのでまた見てくださいね。



ホタル? 投稿者:松岡 良樹 投稿日:2003/08/02(Sat) 06:24 No.354  

昨日(8月1日)夜、ホタルらしき生き物を見つけました。
通常見かける大きさとは違い、約6ミリ、かなり小さいでです。
こんな時期に、こんな小さなホタル?見たことがありません。
ちゃんと光ってました。
何なんでしょう?



Re: ホタル? 菅村定昌 - 2003/08/03(Sun) 07:21 No.355  

 ヒメボタルではないでしょうか?
 http://himehotaru.cool.ne.jp/firefly/himebotarunomori.html
にいろいろなホタルの写真があります。



Re: ホタル? 本庄四郎 - 2003/08/03(Sun) 22:04 No.356  

ヘイケボタルですね。竹野でもまだ飛んでいます。


Re: ホタル? 松岡 良樹 - 2003/08/04(Mon) 09:46 No.357  

あまりにも小さかったのと8月という事で新種かと
思いましたが、やはりヘイケボタルですか。
ご返事ありがとうございました。



アシナガグモ? 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/07/21(Mon) 12:06 No.350  

知人からDMで写真が送られてきました。
こちらでの同定をお願いしておきます。

私の見立ては「アシナガグモ」ですが、違いますか?



Re: アシナガグモ? 本庄四郎 - 2003/07/22(Tue) 20:17 No.351  

 近似種がいろいろあって、写真同定はやめといたほうが無難です。
 ちなみにアシナガグモ、ハラビロアシナガグモ、ヤサガタアシナガグモなどがいます。
 クモの同定は実物をみないと無理ですね。というわけでごめんなさい。でもぱっと見ではアシナガグモ風ではあります。



Re: アシナガグモ? 高橋 信 - 2003/07/23(Wed) 20:28 No.352  

クモは難しいですね。私はいまだに綺麗だなあと思うクモにしか興味がゆきませんわ。土手のあちこちにコガネグモの姿を見るようになり、いよいよ夏を感じます。



Re: アシナガグモ? イッコウ - 2003/07/25(Fri) 22:58 No.353  

アシナガグモ属のクモは上顎(頭部の前にある大きな顎)の形や牙の数などで種類を判別します。クワガタムシと同じで、オスの方が大きく特徴がはっきりしています。メスでは難しく、近似種になると、かなり経験が必要です。
 写真は、見た感じではヤサガタアシナガグモのメスかと思いましたが、よく見ると上顎の感じがまだひ弱そうで、未成熟のように思えます。そうなると、仮に標本があっても種まで同定するのは無理ですね。



この魚の名前は? 投稿者:上田尚志 投稿日:2003/07/13(Sun) 20:54 No.347  

新川水路に魚が帰ってきました。群で泳いでいます。昨年は見られなかった魚の稚魚がいました。たくさんいます。ボラではないか、ということになっているのですが、どうでしょうか。



Re: この魚の名前は? 本庄四郎 - 2003/07/14(Mon) 20:56 No.348  

 実物みないとなんともですがおそらくボラでしょう。
 城崎の大谷川にも7月6日、13日両日たくさん採集されました。



Re: この魚の名前は? 上田尚志 - 2003/07/14(Mon) 23:09 No.349  

やはりそうですか。魚たちが水路をどのように利用しているか、その一端が見えてきました。新川水路は単調なだけに逆に面白い教材です。余談ですがコイの稚魚とフナの稚魚の見分け方、面白いですね。目つきが悪い方がコイです。毎日水槽でにらめっこしています。


この鳥なんですか? 投稿者:稲葉 投稿日:2003/06/14(Sat) 16:34 No.337  

中谷の田んぼビオトープで悠々と採餌していました。



Re: この鳥なんですか? 高橋 信 - 2003/06/16(Mon) 17:50 No.338  

ケリの幼鳥です。
4月の終わりには添付の写真の通り、フワフワの産毛に包まれて親の保護下でチョコマカ動いていましたが、今の時期、次々と一人立ちして行きます。



Re: この鳥なんですか? 本庄四郎 - 2003/06/19(Thu) 20:23 No.339  

 これってウミネコじゃないんですか?
 ぼくはケリの幼鳥はみたことがないんですが、こんなんですか?
 体のバランスがウミネコっぽいんですが。



Re: この鳥なんですか? 高橋 信 - 2003/06/23(Mon) 17:53 No.340  

本庄さん、

たしかに、ウミネコのシルエットですね。
幼鳥の同定は他の鳥でも難しいですが、状況判断から、海鳥ではないと思ってしまいました。真面目に見ないとダメですね。

ケリにしては尾羽が長いと最初に感じました。色もケリは茶色が強いですが、この個体はグレーですね。ウミネコかなあ…
ウミネコの幼鳥が水田で採餌するのかな?

そこで、投稿者の稲葉さんにお願いです。
同じ写真でも構いませんし、別ショットで適当なものがあればそれで構いません。顔の部分をトリミングしたものと、足の指の部分のトリミング画像をアップしてもらえますか?

ケリをつけたいと思います。(座布団3枚!)



Re: この鳥なんですか? 稲葉 - 2003/06/24(Tue) 20:47 No.341  

このぐらいが最大です。

足の指まで写っているのが無かったです。



Re: この鳥なんですか? 稲葉 - 2003/06/24(Tue) 20:49 No.342  

別角度です。



Re: この鳥なんですか? 稲葉 - 2003/06/24(Tue) 20:56 No.343  

これも



Re: この鳥なんですか? 高橋 信 - 2003/06/24(Tue) 23:39 No.344  

稲葉さん、ありがとう。

どうやらケリはついたようです。
くちばしの形状、どうみてもウミネコですね。
他にも虹彩が黒、胸の涎掛け模様がない、尾羽が長い、脚が短いなどなど、ケリの同定要素に欠けることに真面目に目を向けてませんでした。

僅かの経験の状況判断だけで鳥を見てはいけないことを勉強しました。的確な指摘に感謝します>本庄さん
マジに老眼鏡が必要です。画面が見えなくなってきました。トホホです。

比較のために、成鳥のケリの顔写真を貼っておきます。くちばしは真っ直ぐに出ています。



Re: この鳥なんですか? 稲葉 - 2003/06/25(Wed) 22:24 No.345  

ふーみゅ・・・六方田んぼにウミネコかあ。
新種ではなかったのか。

面白いもんですね。

ありがとうございました。



Re: この鳥なんですか? 本庄四郎 - 2003/06/25(Wed) 22:44 No.346  

竹野ではわりと見られる光景です。
ウミネコの「何でや!」というシーンでは
ハチ高原に2羽のウミネコがいた例があります。
ビデオに収めましたが ほんとにびっくりでした。
いずれも成鳥。今回の幼鳥はやっぱり難しいですよね。
一件落着ということで お疲れ様でした。



 投稿者:三橋 投稿日:2003/05/29(Thu) 23:03 No.331  

写真と内容は一致しませんが・・・
本日帰宅時に、鎌谷川で今年初めての蛍の光を発見しました。まだ数匹でしたが、もうそんな時期になったんですね〜
ちなみにこの写真は去年の8/25に豊岡市内で撮った写真です。
ハクセキレイですが、この時期この場所にねぐらが見られたことがないと後で聞きました。
あまり紹介していなかったので、この場を借りて・・・
場所は一応ふせますね



Re: 蛍 ueda - 2003/05/31(Sat) 22:32 No.334  

六方でも現れはじめました。ゲンジボタルがこんなに身近にいるとは、調査するまで、思っていませんでした。長い間誤解していました。


Re: 蛍 高橋 信 - 2003/06/02(Mon) 18:01 No.335  

三橋さん、

ついホタルの写真と思って見てしまったけど、ハクセキレイのねぐらの写真ですね。白いのがそうですね。懐中電灯をあてて撮影したのかな? 私はまだこのようなねぐらを観察したことがありません。

ゲンジボタル、神美でも飛び始めました。ホタルが光ると、夏はすぐそこのように感じますね。



Re: 蛍 三橋 - 2003/06/03(Tue) 08:21 No.336  

実は三脚固定のデジカメ撮影(ちょっとフラッシュ・・スマン)のみです。
その後画像ソフトで自動補正かけてます。
風で揺れているのでどうしてもぶれてしまいました。



黒い蝶 投稿者:田中 投稿日:2003/05/30(Fri) 22:30 No.332  

 ヤマノイモ科のタチドコロ?に蝶が止まっていたので、
思わず撮りました。去年教えていただいたのですが、
これもやっぱしセセリ科でしょうか。



Re: 黒い蝶 ueda - 2003/05/31(Sat) 22:28 No.333  

これは蛾です。キンモンガです。昼間行動する蛾で、蝶とまちがえやすいです。


もう一枚 投稿者:三橋 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:23 No.326  

横顔です。
この辺では珍しくはないんでしょうか?
私は初めてでした。



Re: もう一枚 稲葉 - 2003/05/12(Mon) 21:12 No.328  

僕は、カラスヘビって見たことないです。
黒化型って、シマヘビだけなんでしょうか。



Re: もう一枚 三橋 - 2003/05/12(Mon) 23:56 No.329  

調べたところ、他の種でもいるようです。
このヘビは頭が三角ではなかったので、少なくともマムシではないですね(笑)
もっとも、さすがの私も毒ありは嫌ですので、マムシには手を出しませんが(^^;)



Re: もう一枚 菅村 - 2003/05/16(Fri) 22:09 No.330  

 私は3年前に氷ノ山でマムシの黒化型を見たことがあります。赤マムシは効くと聞いたことがありますが、黒はどうなんでしょうか?


シジュウカラ 投稿者:稲葉 投稿日:2003/05/05(Mon) 21:20 No.323  

うちの庭の巣箱でシジュウカラが子育てをしています。

今日は一日観察しました。
3月から小鳥が下見に来ているなあと思ったら、
知らない間に雛が孵っていました。



Re: シジュウカラ 稲葉 - 2003/05/12(Mon) 21:09 No.327  

本日巣立ちしました。

朝から、少し雰囲気が違って、じゅるじゅると威嚇の鳴き声が多く、お昼ごろ、半分ぐらい巣立ちしました。

2時ごろ、一羽が巣立ったものの庭のナンテンの枝から動けなくてじっとしていました。もう一羽巣箱の中にいるみたいでした。うちの庭の周りはしじゅうからの鳴き声だらけで、親子らしき数羽が巣箱の周りに来たり、親が餌を与えたり、僕のほんの2,3メートルのところで観察できました。

二時間ほど所用で出ていましたが、戻ってみると、もういませんでした。思い切って、巣箱の中を見てみると、空っぽで、無事?全部巣立ったようです。

写真はナンテンの枝で往生している子シジュウカラです。



からすへび 投稿者:三橋 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:21 No.325  

こんにちは、久々の投稿です。
奈佐森林公園に鳥見に行ったとき、黒い蛇さんを見つけました。
顔つきからシマヘビの黒化だと思いますが、黒いお目目がぱっちりしていてかわいい(^^)です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -