過去ログ[1] |
---|
六方排水机上の少し上流の釜谷川で、トビが群がっていました。よく見ると犬か何かの死体みたいで肋骨が少し見えていました。トビって、ハゲタカみたいに掃除屋さんなんですね。近くの木にも10羽ぐらい止まっていました。
結構迫力ありました。
写真は双眼鏡プラスデジカメで撮りました。ちょっと後ピンだけど結構写りました。
[Res: 151] Re: ハゲタカみたいなトビ 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/01/20(Sun) 21:45 <HOME>稲葉さん、
私も双眼鏡にデジカメをつけることからスタートしました。けっこう遊べますよ。ホールドが難しいね。
原画がちょっと暗くて見づらかったので、私が勝手にレタッチかけてみました。トビの姿が浮かび出てきましたよ。
[Res: 151] Re: ハゲタカみたいなトビ 投稿者:稲葉 投稿日:2002/01/22(Tue) 21:01うーみゅ。。トビの羽の色が出てますね。明度を上げるっていうのは気がつきませんでした。効果的なレタッチですね。
[Res: 151] Re: ハゲタカみたいなトビ 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/01/22(Tue) 22:45 <HOME>稲葉さん、
明度を上げるというか、トーンカーブをいじっています。
逆光で色の沈んだ部分を持ち上げるとか、コントラストを上げるとか、トーンカーブの調整でいかようにでも画像が変わります。
デジカメの場合、いわゆる「白飛び」と呼ばれる露出オーバな画像はレタッチで救えません。元々データが飛んでしまっているから。逆に露出不足の画像は、その暗い部分に多くの情報が残されています。
そんなことで、デジカメ撮影では、アンダー気味な撮影を意識するというのがよいかと。
昨日の昼さがり、我が家の庭にタヌキがひょっこりあらわれました。手を差し出すとこちらに歩いてきて指先をぺろり!
なんとも可愛いやつです。
ここは市街地なのに、どこかで子育てをしてるみたい。
となりの家の軒下に隠れる時に甘えた声がしました。
[Res: 153] Re: 庭に珍客 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/01/21(Mon) 18:34 <HOME>いい写真ですね。
しかし、タヌキ以上に岩本家の大豪邸の方に目がいっちまうがなあ…(^^;
哺乳類といえば、円山川河川敷、ヌートリアがたくさん草を食べてます。猛禽でも、さすがにヌートリアはよう食べんのかな。
[Res: 153] Re: 庭に珍客 投稿者:稲葉 投稿日:2002/01/22(Tue) 21:03よく太ったかわいらしいタヌキですね。うちの庭にも時々来ます。長年狙っていたようで、とうとうチャボがやられてしましました。かごの中のチャボは逃げれなかったのでかわいそうなことしました。
なかり遠く、陽炎もあったのでボケボケの写真ですが、一応証拠ということで。円山川の河川敷で撮影しました。
[Res: 123] Re: ケアシノスリ! 投稿者:菅村 定昌 投稿日:2001/11/13(Tue) 18:1612日の14時頃、水道事業所の前のオニグルミの樹にノスリがとまっていたと私は思う。私の頭の中では、その手の鳥は全てノスリなのです。あの樹には結構とまってて、行き帰りによく見ます。
[Res: 123] Re: ケアシノスリ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/13(Tue) 18:54菅村さん、
実のところ、確かな自信があるわけではないです。午前中に、この近所で岩本さんが目撃していることから、かなりの擦り込みがあったことも事実。しかし、以下の点で、通常のノスリとは違って見えました。
・普通のノスリより一回りは大きかった
・普通のノスリより上面の色が全体的に白っぽかった
・脚は白いボアボアの毛に覆われていた
この後、デジカメが不調になって、鳥は川向こうに飛び去りました。
[Res: 123] Re: ケアシノスリ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/27(Tue) 18:48すみません。本話題の最初の発言、撤回します。(^^;
あの写真、普通のノスリです。いくつかの擦り込み効果があってケアシと思い込みましたが、本日、本物を観察することができました。あきらかに、首から上が白いワシタカで、普通のノスリとは一目みて違うと分かります。名の由来である「毛脚」も観察できましした。
今回は双眼鏡で観察しただけですが、またチャンスがあれば写真に残したいと思っています。
[Res: 123] Re: ケアシノスリ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/12/01(Sat) 20:24 <HOME>こっちはホンモノです。やっと撮れました。
私のHPにも別の写真を載せています。
[Res: 123] Re: ケアシノスリ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/12/28(Fri) 23:28 <HOME>円山川流域で見られる白っぽい猛禽3種の比較写真を載せます。
左から、ミサゴ、ノスリ、ケアシノスリです。
ノスリは白というよりベージュっぽい感じですが、光の加減でかなり白くも見えます。ミサゴは胸から腹まで真っ白けです。ケアシノスリは胸から上が真っ白です。
堤防国道からの観察のヒントになれば幸いです。
12/16日曜日、子供たちが巣箱を作っている間、休耕田ビオトープの谷にスコープ担いで行きましたが、なーんにも居ません。公開ゾーンのフェンスにモズ♂、いつもの枝にアオサギ。しゃーないのでコウノトリの顔のドアップを撮ってみました。(^^)
目とくちばしの付け根の様子がよくわかりますね。日差しが強すぎて、羽が白飛びしちゃってますけど。
稲葉さんのコウノトリのテストショット、使えるようでしたらアップして貰えますか?
[Res: 139] Re: たまにはコウノトリ 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/12/19(Wed) 01:16スコープいいなあ。
周辺がけられていましたので、かなりどアップです。
コウノトリの顔ってちょっと怖い。
[Res: 139] Re: たまにはコウノトリ 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/12/19(Wed) 18:18いい瞬間を上手に撮れてますね。キノコの写真を見てもわかりますけど、稲葉さんは写真撮るのがうまいです。
コウノトリの顔は確かに怖いですね。目の赤いアイラインがキツイのかな? ウミネコも赤いアイラインしてますが、あれも陰険な顔つきしてます。
スコープ、一つ持っていると楽しめますよ。特に冬のフィールドでね。
[Res: 139] Re: たまにはコウノトリ 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/12/19(Wed) 21:44たまたま動きのある写真が撮れました(^^;)。
スコープ&デジカメはデジカメ側をテレにするのが基本かと思ってましたが、今回の組み合わせではワイド側でシャープに取れました。逆転の発想ですね。
しかし研究室からコウノトリを狙えるって言うのはいいですね。コウノトリ市民研究所ですから、このスレを伸ばしていきたいですね。いろんな表情をアップしていくと楽しいかも。
[Res: 139] Re: たまにはコウノトリ 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/12/20(Thu) 19:22ちょっと考えているのが、文化館のコウノトリのライブ映像をWEB上で公開するというもの。きっとヒット数が増えると思います。安いPCカメラを繋いで、ちょこっとした仕掛けをしてやれば簡単に情報発信できるけど、そのためにも市民研究所専用のPCが欲しいところですね。
[Res: 139] Re: たまにはコウノトリ 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/12/20(Thu) 19:29それ、すばらしいアイデアですね。PC購入真剣に考えましょう。
アキアカネは夜寝ている間に死んでしまうようだ。草につかまったまま朝露に濡れて動かなくなっている。
12月5日でもまだ飛んでいるやつもいるが、アキアカネは北方系のトンボなので、本来寒さには強いそうだ。
この時期酔っ払って外で寝ていたらアカトンボみたいになってしまうのだろうな。忘年会では気をつけよう。
[Res: 134] Re: アキアカネ 投稿者:本庄四郎 投稿日:2001/12/06(Thu) 00:01 <HOME>ありゃ、うちの食堂の窓際にも今朝アキアカネをみつけたよ。
けっこうがんばってるなあ。
酔ったまま凍死ってのがたまに記事になりますね。
ボクも気をつけよっと。
[Res: 134] Re: アキアカネ 投稿者:上田尚志 投稿日:2001/12/08(Sat) 18:44今日12月8日、コウノピアの横の尾根でたくさんのアキアカネを見つけました。まだまだ元気でしたよ。
[Res: 134] Re: アキアカネ 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/12/08(Sat) 22:49 <HOME>六方川土手にも、けっこうまだ残ってますよ。
[Res: 134] Re: アキアカネ 投稿者:稲葉 投稿日:2001/12/08(Sat) 23:21三重県で1月の観察記録もあるようです。
25日の竹野スノーケルセンターの行事「秋の磯観察」の開始と同時に参加者の中西優子さん(豊岡市)が波打ち際にいるのを発見。
体長107cm(実測)、体重9.5kg(推定)の大物。雌。
浜坂の海洋生物研究者Uさんによれば、今年はソデイカが豊漁で、値崩れしている。このサイズだと例年8K円から10K円だが、今年は
1.5K円ぐらいとのこと。浜坂湾にはソデイカが多数入り込み、地元の人達が生け捕りにしているとのことだ。すごいなあ。
これからのシーズンは漂着物が面白いですよ。浜を歩けば今回のような大物がころがっているかもしれません。
[Res: 129] Re: 赤いか(ソデイカ)生きたまま漂着 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/26(Mon) 23:41 <HOME>うーみゅ、、すごい、拾いたい。
僕はこの間これの半分ぐらいのを買って、捌いてお刺身用に冷凍してあります。美味しいんですよねこれ。
[Res: 129] Re: 赤いか(ソデイカ)生きたまま漂着 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/27(Tue) 18:52一見、なにかゴムのような物体に見えますね。そうですか>そうでいか>ソデイカ。(^^;;
冬の海岸線、水鳥も面白そうだし、注目を続けたいと思います。
六方田んぼでタゲリを見るのはずいぶん久しぶりになります。
16羽の群れで田んぼに居ました。
[Res: 121] Re: タゲリ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/23(Fri) 23:47 <HOME>11月10日以来六方田んぼでは見かけなかったタゲリですが、本日同じ群と思われる一群を観察しました。このまま居ついてくれたらと思います。
今秋はじめてのジョウビタキを確認しました。写真はメスです。
豊岡市下鉢山にて。
[Res: 104] Re: ジョウビタキ 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/11(Sun) 18:08 <HOME>上の写真のままじゃ、あまりにもかわいそうなんで、秋晴れの下で電線に止まっていた「お嬢さん」を貼っておきます。
文化館で作業をしようと六方田んばを走行中、妙な鳥が電線に。
一目見て「ホシムクドリ」だと思っては見たものの、レアな鳥らしいのでちょっと自信なし。どなたか、確定してください。
横の田んぼでは、朝のタゲリがあいかわらず餌を漁っていました。そのうちにコチョウゲンボウも飛んで、今日の六方田んぼはあまりに濃い過ぎ!
ビオトープ転作試験ほにいました。まだ子どもみたいです。
夜は群れでねぐらにしているようです。ちょっと小さすぎてわからないかなあ。マガモでいいんでしょうかね。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/05(Mon) 18:57小さくてよく分かりませんが、なんとなくクチバシは黄色っぽいので、そうだとしたらマガモでしょうね。マガモの若鳥の写真を先月の私のサイトで掲載してますが、参考になさってください。
クチバシの黄色にのがオスで、後ろの地味なのがメスです。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/05(Mon) 19:19 <HOME>ありがとうございます。写真のオスの感じに似ていました。くちばしが黄色かどうかはちょっと覚えていませんが、たくさんいるマガモと考えるのが妥当でしょうね。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/05(Mon) 22:49 <HOME>> くちばしが黄色かどうかはちょっと覚えていませんが、
> たくさんいるマガモと考えるのが妥当でしょうね。
いいえ、カモは大抵たくさんで居ますので、イコール「マガモ」とは考えないほうが良いです。六方川ではあまり多くないです。カルガモとコガモが支配的。ときどきヒドリガモとマガモといった感じです。ひょっとして、アイガモってことはないのかな??
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/06(Tue) 18:30 <HOME>なるほど。
まだかなり小さくて、とっても渡ってきたようには思えませんでした。
となると、カルガモですか。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/06(Tue) 19:13稲葉さん、
> まだかなり小さくて、とっても渡ってきたようには思えません
> でした。となると、カルガモですか。
小さい? となると、コガモ鴨、いや、コガモかも…
若いカモでも、体長は成鳥とあんまり変らないです。
羽が違うのが若の特徴ですけど。
今度、夕暮れ時にでも行って見てみましょう。
それとも、郷公園関係者の皆様で確認された方、いらっしゃいますか?
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/06(Tue) 23:57 <HOME>すごく小さかったです。子どもだと思いました。
でも、春に生まれるんですよねカモって。そうなるとコガモか。
1匹だけ寂しくいました。子どもなので遠くまで飛べないのかとも思いました。写真をとりに近づいても、遠くへは飛び立たなかったんです。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:本庄四郎 投稿日:2001/11/07(Wed) 13:07 <HOME>ん?色格好からカイツブリのように見えます。
くちばしも上向きかげんだし。
どうでしょうか。ご検討ください。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/07(Wed) 18:52 <HOME>うーみゅ・・・、
別の写真を上げてみます。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/07(Wed) 21:41カイツブリですね。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/08(Thu) 04:09 <HOME>カイツブリの幼鳥ですか。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:高橋 信 投稿日:2001/11/08(Thu) 08:41カイツブリは成鳥でもちっちゃいです。すぐに水中に潜りますので、その行動からもすぐにカイツブリと分かります。
ビオトープ田をねぐらにしているのは、別のカモではないかと思いますが。
[Res: 108] Re: このカモは何がも? 投稿者:稲葉一明 投稿日:2001/11/08(Thu) 22:12 <HOME>図鑑で見るカイツブリと、色がかなりちがいましたので(茶色と白)、幼鳥かなと。3分は見ましたが潜ったような覚えはありませんが、こちらが追っかけていましたからでしょう。
これはカイツブリ。