102213
但馬の生き物ニュース
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ツクシ 投稿者:稲葉 投稿日:2002/03/17(Sun) 20:44 No.172  

借りている家庭菜園のところに土筆が出ていました。
今年はやっぱり1週間ぐらい早いのでしょうか。
庭のサクランボの花も満開です。



テングチョウ出現 投稿者:高橋 信 投稿日:2002/03/13(Wed) 23:00 No.171   HomePage

3月10日、好天の午前中に大師山を歩いてみました。

舗装道にそって歩けば、藪からミヤマホオジロが飛び出して
きました。ヒラヒラと舞う何頭かの蝶はテングチョウ。
昨年はテングチョウが目立ちましたが、成虫のまま越冬する
この蝶の春先の出現数も多いようです。タテハも目覚めて飛
んでいるし、河原ではモンシロチョウも舞い、早い春の訪れ
を感じます。



これってサケ? 投稿者:菅村定昌 投稿日:2002/03/02(Sat) 19:51 No.166  

 今はなき新日本がありますよね。その隣に廃川につながっているかわがあります。戸牧川になるのでしょうか? そこで写真の魚が捕まりました。私にはサケに見えます。川に下る途中なのでしょうか? しかしだとしたら、ほんとにこの上流で卵を産んでるんでしょうか? 調べないといけないようですね。



Re: これってサケ? 稲葉 - 2002/03/02(Sat) 23:55 No.167  

うーみゅ・・・

誰が捕まえたんですか。サケマスに見えるけど、稚魚はそんな下流にいるんでしょうか。



Re: これってサケ? 稲葉 - 2002/03/02(Sat) 23:58 No.168  

そうか、海へ下る途中か。そういうことはますます、鮭って言うこと?

 漁協が増殖事業しているんだから不思議ではないのか。



Re: これってサケ? 菅村定昌 - 2002/03/04(Mon) 19:12 No.170  

毎日、下ってきています。結構な数のようです。川を調べてみました。蓼川用水につながっています。しかし、納屋で水が切れています。水は別の水系にもつながっていて、それは、上佐野の谷からやって来ています。おそらくこの谷のどこかで産まれたのだと思います。しかし、村の出口に堰があってそこを稚魚が越えられるとは思えません。やはり謎は大きく残ります。今年の秋に調べないといけないなあと思っています。
 しかし、サケって産まれた川の水が分かるって本当なのでしょうか?その産まれた川っていうのは、枝川も含まれているのでしょうか?



アカガエルの卵 投稿者:稲葉 投稿日:2002/02/13(Wed) 19:05 No.162  
郷公園の休耕田ビオトープ(コウノピアの奥の谷)では、1月29日に今年はじめの卵塊が見つかった。
今年は暖かかったせいか、早いみたいですね。コウノピアに展示してあって、オタマはすでにかなり大きくなっていました。



Re: アカガエルの卵 本庄四郎 - 2002/02/13(Wed) 19:56 No.163  

種類わかりませんか?スケッチか写真に記録しておいてもらうと
ありがたいですね。
 竹野では2/8にヤマアカガエルが鳴き、2/12に
27卵塊を確認しました。同定はまだです。



Re: アカガエルの卵 上田尚志 - 2002/02/14(Thu) 20:22 No.164  

豊岡高校の生物実験室に卵塊を少し持ち帰りました。卵を小さなビンに入れ、ポケットに入れて持ち歩く、ポケット飼育をはじめました。ウニのポケット飼育も同時進行中です。生物選択の生徒全員のポケットには、今、ウニの幼生が入っています。オタマ飼育の方は、参加希望者のみです。



Re: アカガエルの卵 稲葉 - 2002/02/15(Fri) 00:10 No.165  

本庄様
2月10日の上田さんの捕った卵の写真です。



Re: アカガエルの卵 稲葉 - 2002/03/03(Sun) 00:02 No.169  

今日、ビオトープ転作田でたくさん卵塊が見つかった。日本アカガエルの死体も見つかりました。ついでにトノサマガエルも複数いましたよ、別途報告します。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -