コウノトリ市民研究所2002年11月ニュースレター
☆トピックス ○3月17日(日)の「キノコの種を植えよう」で植えたキクラゲが 大量発生しています。収穫したキクラゲは大鍋で使う予定です。 ○12月の田んぼの学校は、22日から8日に変更しますのでご注意ください。 寒い時期なのでネイチャークラフト、里山の自然を食べる会を中心に行います。 ○郷公園に飛来した野生コウノトリは現在も公園内に滞在中。 http://www.hyogo-edu.yashiro.hyogo.jp/~kounotori-bo/index.html ☆コウノトリ市民研究所11月の行事案内 ○マツタケ山施行 日時 11月24日(日)9:30コウノピア集合 豊岡農林振興事務所の森林インストラクターの指導により郷公園のマツタケ 山の再生作業をします。落ち葉を集めたり、間伐をしたりします。 うまくいけばマツタケが採れるかも。 ○11月定例調査、作業 日時 11月24日(日)9:30コウノピア集合 内容 マツタケ山施業にあわせて、雑木林探検(材料集め)と雑木林の料理教室 準備会(試食会)をします。 ☆生き物関連行事のご案内 ○県立コウノトリの郷公園開園3周年記念フォーラム 「人とコウノトリとの共生をめざした地域づくり」 日時:11月4日(月)13:30 場所:じばさん但馬 新潟県の佐渡トキ保護センターの堀井道夫・参事課長補佐「トキよ、佐渡の大空へ」 但馬県民局の大西信行参事「三年後の放鳥に向けた野生復帰推進計画中間まとめ」 東京大農学生命科学研究科の鷲谷いずみ教授の基調講演 「生物の多様性をいかに保全するか」 参加無料。 十一月一―三日午前十―午後三時、普段は非公開の郷公園・コウノトリ野生化ゾーン を特別公開。 ○コウノトリの郷公園『ガイドウォーク』 野外に出ていっしょに自然観察をしてみませんか? コウノトリや野生復帰に向けた取り組みなどの質問も受け付けますので、お気軽に ご参加ください。(テーマはその日の野外の状態によって変わることがあります。 悪天候の場合は中止します。) 11月 2日 秋の植物 11月 9日 アカトンボ調べ 11月16日 湿地の生き物 11月23日 自然観察路を歩こう 11月30日 落ち葉の下をのぞいてみよう 時 間 9:30〜10:30(11月23日は9:30〜11:00) 集合場所 管理研究棟・玄関前 持ち物 :筆記用具、長靴 参加料 無料 動きやすい服装でお越し下さい 申し込みは必要ありません (但し15名以上の団体で参加される場合は事前連絡をお願いします) ○竹野スノーケルセンター関係 11月2日(土曜) 時間 午前10時より11時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 100円 土曜観察会「どんぐりをさがそう」 どんぐりを拾い集めて名前をしらべたり、クラフトを楽しもう。 11月9日(土曜) 時間 午前10時より11時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 100円 土曜観察会「ジョロウグモを数えよう」 大きな金色の網を張るジョロウグモ。道ばたに何匹いるのかな。 11月10日(日曜) 時間 午前9時半より14時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 500円 たけのまるごと体験「竹野川の自然観察」 河原を歩いたり、天然そ上してきたサケの観察、芋煮会もやります。 11月16日(土曜) 時間 午前10時より11時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 100円 土曜観察会「赤とんぼいるかな?」 赤とんぼをはじめ晩秋の昆虫を観察します。 11月23日(土曜) 時間 午前10時より11時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 100円 土曜観察会「クズのロープをひっぱろう」 海岸に進出しているクズを撤去します。あとはクラフトで楽しもう! 11月24日(日曜) 時間 午前9時半より14時半まで 場所:たけのこ村 参加費 無料 たけのまるごと体験「森のツルでネイチャークラフト」 里山復活のきっかけとしてまずツルをなんとかしなきゃ、とアートで迫ります。 11月30日(土曜) 時間 午前10時より11時まで 場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター 参加費 100円 土曜観察会「落ち葉集めをしよう」 木の葉が色づくしくみや森に入っていろんな落ち葉を集めよう。 ☆コウノトリ市民研究所11月以降の主な行事 ○豊岡盆地の生き物調査(いずれも日曜日) 2月9日:冬鳥調査 ○毎月第4日曜日:ビオトープ定例調査、作業 午前中は田んぼの学校を開催します。 12月8日:冬の田んぼをのぞいて見よう。ネイチャークラフト、 里山の自然を食べる会。 (22日予定の田んぼの学校は8日に変更します。) 2月23日:アカガエルの卵を探そう。雪の足跡を探そう。 ○その他 夜間観察会、イベントへの参加などについてはそのつどご案内します。 11月24日(日) マツタケ山整備作業 12月8日(日) ネイチャークラフト、里山の自然を食べる会。 (田んぼの学校と合体して行います。) ☆情報局からのお知らせ <コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/ ●「但馬の生き物ニュース」ノビタキ通過中、きのこの季節、ブタクサハムシ など ●「コウノトリみーつけた」こうのとりそば、卒業記念品、豊岡駅内パネル、本物 *毎日新聞但馬版でほぼ毎週月曜日に「コウノトリみーつけた」連載中 ●「ビオトープ観察日記」 田んぼの学校02.9.29、ビオトープ転作試験ほ調査報告書 ●「但馬の昆虫」 ハンミョウ ●「但馬の植物」 ヒメクグ、カヤツリグサの仲間、ミミカキグサ ●「但馬のきのこ」 ウスタケ、ムラサキフウセンタケ、コツブタケ ●「但馬の野鳥」 ハヤブサ、チョウゲンボウ ●「食べよう、遊ぼう」 ミョウガとキクラゲ ●「活動レポート」 ヒガンバナ調査 <読売新聞「但丹のいきもの」連載情報> クサギ(10月8日掲載) *会費未納の方は、行事参加の折にコウノピアの事務室にて納入してください。 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたい と言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。 金融機関名:たじま農協三江支店 口座番号:普通口座 0374389 口座名義人:コウノトリ市民研究所事務局長 稲葉一明 *インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。 このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照し てください。 http://kounotori.org/ *メーリングリスト参加の方で、ニュースレターを郵送でも受け取っている方はメー ルで申し出ください。 よろしければ経費削減のため郵送を中止させていただきます。ホームページからメー ルしてください。 info@kounotori.org *コウノトリ市民研究所はボランティアで運営されています。 行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責 任でお願いします。