戻る>このページ

コウノトリ市民研究所2002年9月ニュースレター

☆トピックス  ○毎日新聞但馬版で「コウノトリみーつけた」コーナーの連載が開始されました。   毎週だいたい月曜日。コウノトリ市民研究所が情報提供しています。  ○コウノトリ市民研究所としてコカコーラ環境教育賞の主催者賞というのをいただ   きました。読売新聞も主催者ということで、お世話になりました。  ○9月21日(土)竹野スノーケルセンター・ビジターセンターの自然観察会に参   加します。多数ご参加ください。詳しくは行事案内を。  ○8月5日 野生コウノトリがコウノトリの郷公園へ飛来しました。   現在も郷公園にいついているようです。   http://www.hyogo-edu.yashiro.hyogo.jp/~kounotori-bo/index.html  ○但馬県民局がコウノトリ野生復帰への意見・提案募集中    お問い合わせ:兵庫県但馬県民局企画調整部 コウノトリ翔る地域づくり担当   TEL 0796−26−3616 FAX 0796−23−1023   http://web.pref.hyogo.jp/tajima/kikaku_tiiki/index.html ☆コウノトリ市民研究所9月の行事案内  ○「鳴く虫観察会」   日時:9月21日(土)午後7時から午後9時まで  場所:竹野デイサービスセンター  参加費 無料  竹野スノーケルセンター・ビジターセンターの自然観察会に参加します。  美しい音色で鳴く秋の虫たちの鳴き声による識別法を伝授してもらいます。  ○ヒガンバナ調査  日時:9月22日(日)9:30コウノピア集合  班に分かれて豊岡盆地のヒガンバナの分布調査をします。  ○田んぼの学校  日時:9月29日(日)9:30コウノピア集合  田んぼビオトープの公開調査を田んぼの学校として楽しく実施します。  生き物調査、どろんこ遊びなどをします。秋の田んぼを楽しみましょう。  ○9月定例調査、作業  日時:9月29日(日)午後コウノピア集合  内容 田んぼの学校終了後に里山整備や、ビオトープの観察、管理などをします。 ☆生き物関連行事のご案内  ○コウノトリの郷公園『ガイドウォーク』   野外に出ていっしょに自然観察をしてみませんか?   コウノトリや野生復帰に向けた取り組みなどの質問も受け付けますので、   お気軽にご参加ください。  (テーマはその日の野外の状態によって変わることがあります。   悪天候の場合は中止します。)  9月の実施予定   9月7日(土) 落ち葉の下をのぞいてみよう   9月14日(土) 川の生き物   9月28日 アニマルトラッキング 〜動物の足あとやフンを探そう〜   時  間 9:30〜10:30(9月14日は9:30〜11:00)   集合場所 管理研究棟・玄関前   持ち物  筆記用具、長靴(9月7日は筆記用具のみ)   参加料  無料   申し込みは必要ありません   (但し15名以上の団体での参加は事前連絡をお願いします)  ○竹野スノーケルセンター関係   9月7日(土曜)  時間 午前10時から午前11時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費 100円   土曜観察会「バッタをさがそう」    バッタを採集して飛翔能力を調べます。ちょっとした競技会かも。   9月14日(土曜)  時間 午前10時から午前11時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費 100円   土曜観察会「カニを調べよう」    川、河口、田んぼ、海辺、海中のカニが大集合します。   9月21日(土曜)  時間 午前10時から午前11時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費 100円   土曜観察会「タコを探そう」    頭のよい貝の仲間のタコの驚異の生態を観察しましょう。   9月21日(土曜)  時間 午後7時から午後9時まで   場所:竹野デイサービスセンター  参加費 無料   「鳴く虫観察会」    美しい音色で鳴く秋の虫たちの鳴き声による識別法を伝授します。   9月22日(日曜)  時間 午前11時から正午まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費 無料   ミニ講演会   講師 環境省自然公園指導員 宇野政美氏   「大浦湾の魚たち」    9月22日(日曜)  時間 午後1時から午後3時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター   参加費 大人2000円 子ども(小4以上スノーケル経験者)1500円   「熱帯魚を見よう」    ソラスズメダイ、オヤビッチャなど南の海からやってきた魚たちに会いに行   きましょう   9月28日(土曜)  時間 午前10時から11時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  参加費 100円   土曜観察会「貝殻集めをしよう」    貝殻だけでできたビーチでいろいろな微小貝をさがしたり、   貝の笛で音楽を奏でませんか?   9月29日(日曜)  時間 午後1時より3時まで   場所:竹野スノーケルセンター・ビジターセンター   参加費 大人2000円 子ども(小4以上)1500円   「ラストスノーケル大会」    今シーズンのスノーケル教室のしめくくりの行事です。ぜひご参加ください。 ☆コウノトリ市民研究所8月以降の主な行事  ○豊岡盆地の生き物調査(いずれも日曜日)  9月22日:ヒガンバナ調査  10月20日:アカトンボ調査  2月9日:冬鳥調査  ○毎月第4日曜日:ビオトープ定例調査、作業  午前中は田んぼの学校を開催します。  9月:29日:ミズオオバコやコナギの花を観察しよう。ギンヤンマを捕まえよう。  10月27日:ゲンゴロウ、ガムシと遊ぼう。  12月22日:冬の田んぼをのぞいて見よう。  2月23日:アカガエルの卵を探そう。雪の足跡を探そう。  ○その他   夜間観察会、イベントへの参加などについてはそのつどご案内します。 ☆情報局からのお知らせ  <コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/  ●「コウノトリみーつけた」中核工業団地入口、地場産案内板、    コウノトリ未来・国際かいぎなど  ●「活動レポート」    メダカ調査、ホタル調査  ●「ビオトープ観察日記」 困難な夏耕耘機、宇根さんとなど  ●「但馬の植物」     ノグルミ、ウマノスズクサ、ミズオオバコ  ●「但馬の野鳥」     シラサギ4種、ミサゴ  ●「但馬の生き物ニュース」今日の獲物、キアゲハの幼虫?、    アカイロトリノフンダマシなど     ●「但丹のいきもの」   ケリ  <読売新聞「但丹のいきもの」連載情報> ヒメサナエ(8月20日掲載)    *会費未納の方は、行事参加の折にコウノピアの事務室にて納入してください。  行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたい  と言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。  金融機関名:たじま農協三江支店  口座番号:普通口座 0374389  口座名義人:コウノトリ市民研究所事務局長 稲葉一明 *インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。 このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照し てください。 http://kounotori.org/ *メーリングリスト参加の方で、ニュースレターを郵送でも受け取っている方はメー ルで申し出ください。 よろしければ経費削減のため郵送を中止させていただきます。ホームページからメー ルしてください。 info@kounotori.org *コウノトリ市民研究所はボランティアで運営されています。  行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責 任でお願いします。