戻る>このページ

コウノトリ市民研究所2002年6月ニュースレター

☆トピックス   ○豊岡のコウノトリが5月5日に100羽になりました。野生復帰も間近?   ○生態展示室の野鳥写真パネルを夏編に衣替えしました。秋までの間展示し    ますので、文化館にお出かけの折りはご覧ください。   ○郷公園のビオトープはカエル、トンボでとてもにぎやかになっています。    5月26日に田んぼの学校も盛大に開校しました。   ○6月はホタル調査月間です。ホタルを見た場所と数、わかれば種類を報告    してください。  ○コウノピアのコウノトリ公開ケージのライブ映像をインターネットに流す    実験を始めました。 ☆コウノトリ市民研究所6月の行事案内  ○田んぼの学校  日時:6月23日(日)9:30コウノピア集合  田んぼビオトープの公開調査を田んぼの学校として楽しく実施します。  6月下旬はカエル、トンボ、タイコウチなどで、とてもにぎやかになっている  時期です。  ○6月定例調査、作業  日時 6月23日(日)午後コウノピア集合  内容 田んぼの学校終了後に里山整備や、ビオトープの観察、管理などをしま     す。そろそろ草刈しないと。食料班の食べ物研究会もするかもしれません。  ○ホタル調査月間   6月1日から30日 ホタルを見た場所と数、わかれば種類を報告してくだ   さい。  ☆生き物関連行事のご案内  ○竹野スノーケルセンター・ビジターセンター   土曜ミニ自然観察会(6月7月)   募集人数:児童生徒30人 時間: 午前10時〜11時 場所:スノーケルセンター周辺 集合時間:9時50分までに 集合場所:レクチャールーム     ※天候の状況で室内プログラムに変更することがあります 講師: 本庄四郎(センター長)・田中ゆき子(自然解説員) 環境省竹野地区パークボランティア   実施予定日    テーマ 内容   6月 1日(土) ヒトデをさがそう      ヒトデの仲間と友達になろう   6月 8日(土) アメフラシにさわってみよう いろんなアメフラシにさわってみよう   6月15日(土) 岩の貝をさがしてみよう   どんな種類がいるんだろう?   6月22日(土) フナムシをさがそう     フナムシはどこにいるんだろう   7月 6日(土) ウミウシを集めよう     何種類見つかるかな?   7月13日(土) 海藻の名前を調べよう    海藻の浮き袋で名前がわかるよ   7月20日(土) 夏の渚のゴミ調べをしよう 自然に還るゴミ還らないゴミ   7月27日(土) 磯の魚を調べよう 水族館をつくってみよう *受講者は参加費200円と筆記用具を持参のこと。保護者の付き添い可。       申し込み先: 竹野スノーケルセンター・ビジターセンター       電話:47−1932(ファックス共通)       実施日の3日前に受け付けを終了します。 ☆コウノトリ市民研究所6月以降の主な行事  ○豊岡盆地の生き物調査(いずれも日曜日)  6月:ホタル調査  8月18日:メダカ調査  9月22日:ヒガンバナ調査  10月20日:アカトンボ調査  2月9日:冬鳥調査  ○毎月第4日曜日:ビオトープ定例調査、作業  午前中は田んぼの学校を開催します。  6月23日:水生昆虫を観察しよう。トノサマガエルと遊ぼう。  7月28日:トンボと遊ぼう。ドジョウを探そう。  8月25日:田んぼで夏休みの生き物調べをしよう。  9月:29日:ミズオオバコやコナギの花を観察しよう。ギンヤンマを捕まえよう。  10月27日:ゲンゴロウ、ガムシと遊ぼう。  12月22日:冬の田んぼをのぞいて見よう。  2月23日:アカガエルの卵を探そう。雪の足跡を探そう。  ○兵庫水辺フォーラム:7月13(土),14日(日)    兵庫水辺ネットワーク、豊岡市、コウノトリ市民研究所の共催で行います。    水辺の保全について、交流会、講演会、現地調査、事例報告等行います。  ○その他   夜間観察会、イベントへの参加などについてはそのつどご案内します。 ☆情報局からのお知らせ  ○コウノピア研究室に市民研究所専用パソコンを導入しました。  ○このPCを使って、コウノピアのコウノトリ公開ケージのライブ映像をイン   ターネットに流す実験を始めました。ビデオ画像を一定間隔でキャプチャし   た静止画像を自動的にWEBサーバにアップする仕掛けです。ただいま2分   間隔で試験運用しています。市民研究所WEBの一番下にライブ映像へのリン   クがあります。鮮明な画像とは言いがたいですが、ぜひ見てください。  ○5月30日午前10時過ぎにAM神戸谷五郎ハッピーモーニングのコウノトリ特集   中継に約7分間菅村副代表が出演しました。  <コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/  ●「ビオトープ観察日記」 カエルたち、田んぼの学校開校式など  ●「但馬の昆虫」     ホソミオツネントンボ  ●「但馬の植物」     イチリンソウ  ●「但馬のキノコ」    5月の記載はありません  ●「但馬の野鳥」     コガモ、ノビタキ  ●「但丹のいきもの」   ケンサキタンポポ、カンゾウタケ、オオルリ  ●「但馬の生き物ニュース」シギ、ハンミョウ、ベニカミキリなど    ●「自然と遊ぼう」    オオヘビガイ、大鍋2002.4.28、300人鍋など  <読売新聞「但丹のいきもの」連載情報>   ケンサキタンポポ(5月2日掲載)、コイヌノエフデ(5月9日掲載)、   オオルリ(5月16日掲載)、オオカワトンボ(5月23日掲載) *会費未納の方は、行事参加の折にコウノピアの事務室にて納入してください。  行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたい  と言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。  金融機関名:たじま農協三江支店  口座番号:普通口座 0374389  口座名義人:コウノトリ市民研究所事務局長 稲葉一明 *インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。 このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照し てください。 http://kounotori.org/ *メーリングリスト参加の方で、ニュースレターを郵送でも受け取っている方はメー ルで申し出ください。 よろしければ経費削減のため郵送を中止させていただきます。ホームページからメー ルしてください。 info@kounotori.org *コウノトリ市民研究所はボランティアで運営されています。  行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責 任でお願いします。