戻る>このページ

コウノトリ市民研究所8月ニュースレター

☆トピックス  ○豊岡盆地のホタル調査の結果がまとまりました。調査に参加された皆様、ご苦労様でした。   調査報告は別項で。  ○コウノトリの郷公園周辺の田んぼでビオトープ作りが順調に進んでいます。   トノサマガエルやドジョウ、トンボが予想以上に発生しました。   アオサギやカルガモも気に入ってくれたようです。 ☆コウノトリ市民研究所8月の行事案内  ○セミの抜け殻調査   日時 8月19日(日)9時集合   内容 豊岡盆地のセミの抜け殻を調査して、セミの種類と分布調査をします。      当日以外に見つけた抜け殻ももってきてください。  ○8月定例調査、作業   日時 8月26日(日)9時集合   内容 ビオトープ転作試験ほの調査、休耕田ビオトープの生き物観察と管理      作業       お昼は何かを食べる会?。  ○夏休み生き物調べ2   日時 8月26日(日)13時   内容 昆虫採集や標本の作り方、生き物の名前調べ。市民研究所のスタッフ      がお答えします。 ☆生き物関連行事のご案内  ○但東町 川の学校    8月1日(水) 但東町内の河川    魚、水生昆虫など水生生物の観察と川遊び   問い合わせ   但東町教育委員会       ○円山川水生生物調査     8月4日(土)10時〜12時   集合場所:豊岡市下引野バス停(時間までに)   指導:本庄四郎(兵庫県自然保護指導員)   内容:円山川の水質調査及び水生生物の調査   参加費:無料   主催:豊岡市職員労働組合(問い合わせ 0796-23-5167)    ○たけのまるごと体験(川漁を極める)      8月5日(日)〜6日(月)    場所:竹野町東大谷 たけのこ村〜下塚、轟など竹野川   主催:竹野町公民館  0796-47-1071 fax 0796-47-0013  ○夏休み自由研究相談室 8月22日〜24日  毎日午前9時〜午後4時    竹野スノーケルセンター・ビジターセンター  ○平成13年度 里山の生き物観察会 参加者募集   コウノトリの郷公園では、「里山の生き物観察会(年7回)を開催します。       実施月日     申込締切       テーマ 概要   第5回 8月24日(金) 8月22日(水) 「夜の生き物」 夜行性哺乳類、昆虫の観察 ☆コウノトリ市民研究所9月以降の主な行事  毎月最終日曜日:ビオトープ定例調査、作業  10月21日  赤とんぼ調査  11月25日  マツタケ山施業  12月9日   ツルカゴ教室・ネイチャークラフト 14年  2月10日   冬鳥調査 ☆情報局からのお知らせ  <インターネット関連情報>   コウノトリ市民研究所ホームページ、6月21日オープン。    http://Kounotori.org/ から入って下さい。 <メーリングリスト>   メーリングリスト storkを運営中です。   参加すると、情報交換や意見交換ができます。また行事予定が自動配信され ます。   アドレスのお持ちの方は   http://www.egroups.co.jp/group/stork/で入会手続きをするか、   ged00060@nifty.ne.jpまでメールしてください。 ☆豊岡盆地のホタル調査結果 調査への参加者は66名です。ただし小学生のみなさんは保護者同伴で調査して いるとすると、実質100名ぐらいかなと思います。 神美校区、八条校区のデータが最もよく集まりました。 調査期間は6月1日から7月1日でした。 この間、ホタルの生息が確認された場所は71カ所です。そのうち45カ所では ゲンジボタルが確認されています。 生息度数5の場所は17カ所、そのうちゲンジボタルは9カ所です。生息度数5 は1カ所に立って、50匹以上のホタルガ観察できる、という基準です。 ○明らかになったこと ゲンジボタルが意外にも市街地近くで観察されました。場所によっては近年増え ているという情報もありました。 ゲンジボタルは流れのある小川などに生息しますが、豊岡盆地では山際の水路な どで見られ、群生地もいくつかあります。神美や八条校区の調査結果からみて、 豊岡盆地ではかなり普通に見られるのではないかと推定されます。 ヘイケボタルも同じように見られましたが、水田で見られたのはヘイケボタルの みでした。平地の水田や集落周辺は本来ヘイケボタルの生息地ですが、今回の調 査では限られた場所でしかホタルが見られませんでした。平野部のヘイケボタル は確実に減少していると言えます。 ホタルの出現時期は6月初旬から7月で、ゲンジボタルは6月初旬から中旬に多 く見られました。 ホタルマップは、ここでご覧になれます。