田んぼの学校(バッタ調査)


田んぼの学校バッタ調査2007.09.09
晴れ~曇り 参加者 約60名
コウノトリ文化館前の芝生広場と東公開の方とでみんなでバッタ類を捕まえました。
河井主任研究員と奥さんがバッタ類に大変詳しく、有意義な調査となりました。
バッタやコオロギの種類でその場所の環境が分かる。
郷公園ではたくさんの種類がいました。
シバスズとかマダラスズがこんなに大量に捕獲できるのは珍しいそうです。
僕にはコメントはようしませんが、とりあえず図鑑風に写真を載せます。
非常に楽しい調査でした。

ヒシバッタ類。種までの同定はできていません。このほかにも数種類いるようです。

マダラバッタ

マダラスズ 足がマダラ、小さいけどちゃんと鳴くよ。

シバスズ 小さい鈴虫

ハラオカメコオロギ  そういえば、昔図鑑でオカメコオロギというのを見たことがある。

トノサマバッタ  懐かしいですな。

クルマバッタモドキ 頭の上に×印。

クルマバッタ  トノサマに良く似ている。頭が丸い。羽広げると色。

キリギリス  立派なメスです。

コバネイナゴ   昔食べたことがあります。

ショウリョウバッタ  ちょっと褐色の混じったタイプ

エンマコオロギ  顔が閻魔様のようだそうですがそれほど怖い顔ではない。

オンブバッタ  よく見ないとどこにいるか分からない。

イボバッタ  地味なバッタ

オオカマキリ  ゲスト出演です。

ヒゲシロスズ  ひげが白い鈴虫です。

クマコオロギ いろいろいるんですね。

クサキリ 子供のころ、ちょっと珍しかった。

クビキリギス幼   昔これに噛まれて痛かった。
あと、ウスイロササキリも捕獲されましたが写真に撮ることができませんでした。
その他鳴き声だけ確認できた種もありました。