ニュースレター <2006-9月号>

今月は、コウノトリの放鳥が行われます。9月23日、円山川河川堤防(大磯)です。この日は記念フォーラムもあります。
☆トピック
●メダカは健在         
メダカを採りに行くというと、「え!絶滅危惧種なのに、採って良いの?」という反応がかなり高い確率で返ってくる。それも高校生。環境教育?が行き届いてきたのか・・。
久しぶりに六方田んぼの水路のメダカを調査しました。4ヶ所しか見ませんでしたがほぼ、様子がわかりました。メダカは健在でした。コンクリート水路でも常時水がたまり、水草があれば、メダカは繁殖するし、川とつながっていればナマズやフナも産卵に利用します。もう少し水路が広く条件がよければたくさんの魚の繁殖場所として機能するように思えます。しかし、現状では多くの水路は迷路のようなところを通らないと川とアクセスできない問題点もあるようです。      
 
●退避水路の生き物調査
8月25日、祥雲寺の田んぼや水路で生き物調査をしました。急に予定が入ったのと、当日が平日だったこともあり、正式な行事にはしませんでした。みなさんに案内できなくて、申し訳ありませんでした。
退避水路の生き物を久しぶりに見ました。大物はいませんでしたが、小さな魚や水生昆虫の生息場所にはなっているようです。
魚類ではタモロコの稚魚が多く、こういう環境で生活していくのだということがよくわかります。フナも稚魚が見られましたが、コブナの群れという状況には届きません。水草の多い水路ではマルガタゲンゴロウ、クロゲンゴロウ、コシマゲンゴロウが普通に見られ、各種のヤゴ類が育っていました。またタイコウチがたくさん見られました。ドジョウも多くはありませんがいました。
用水路は水が少なく大型の魚類は見られませんでしたが、タモロコ、ドジョウ、フナ、タイリクバラタナゴがみられました。ここでもタモロコが最も多く、田んぼや水路を行き来して生活していることがわかります。
●クマゼミがふえている?
連日35度を越える暑い日が続きました。いろいろな生き物の分布が変わってもおかしくないように思えます。
ところで、この夏、今まで聞いたことがなかったいくつかの場所でクマゼミの声を聞きました。今までから豊岡盆地にはいたのですが、比較的場所は限られていたのです。都市の公園ではクマゼミが鈴なりだと言います。みなさんの地域ではどうでしたか?
          
☆市民研9月の行事案内
田んぼの学校・9月 
あぜ道の生きものーバッタ・イナゴ
日時:9月10日(日) 
9:30~コウノピア集合
田んぼの学校も二学期。稲刈りが始まった田んぼのあぜ道でイナゴやバッタ探しをします。イナゴは貴重なタンパク質源で、てんぷらにして食べたり、佃煮にする地方もあります。
バッタは環境のバロメーター。子どもたちはもちろん、これからバッタで環境調査をしてみたいという人、バッタの名前を簡単に覚えることができますよ。
二学期の最初の鍋の食材は何になるか、お楽しみに。
放課後、川で展示用の魚採りをします。こちらも参加してください。
FMジャングルの取材とTBS(TV番組)が入るかもしれません。たくさんの元気な子どもたちの参加を待ってます。
☆2006年度コウノトリ市民研究所の年間行事予定
田んぼの学校 
コウノトリ市民研究所が主催して実施している公開行事です。研究員以外の方も参加できます。当日参加も可能です。
第2日曜日 コウノピア9時半集合
 毎月第2日曜日「田んぼの学校」を実施します。
 田んぼやその周辺で遊んだり、生き物調査をします。
 お昼は鍋をします。食べて解散。コウノピアに9時半集合。児童は参加費一人100円。イベント保険の関係上、登録必要。
◎年間スケジュール・予定
4月 9日 春の棚田の生きもの、春の草を食べる 
5月14日 田んぼでオタマジャクシや水生昆虫
6月11日 田んぼでトンボやカエル、メダカ 
7月 9日 小川で魚とり
8月13日 休み
(夏休みは市民研特別企画があります)
9月10日 あぜ道の生きもの、イナゴやバッタ
10月 8日 秋の田んぼでアカトンボ
11月12日 里山で落ち葉集め、薪作り
12月10日 木の実や蔓や木切れで工作
 1月14日 里山で野鳥観察、雪遊び
 2月11日 冬の田んぼ、雪遊び、ソバ打ち
 3月11日 田んぼでアカガエル
*田んぼの学校は雨天でも中止はありません。
豊岡盆地の生き物調査 
タンポポ調査 4月23日(日)終了
ホタル調査  5月~6月   終了
ビオトープの生き物調査 
豊岡盆地の野鳥調査 他
随時連絡します。
夏休み特別企画 終了
夏休み期間中に3回の行事を予定しています。
7月30日:里山の昆虫採集
8月9日:小川の魚類調査
8月20日:メダカ調査
☆情報局からのお知らせ
<コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/
●「テーマ別フォトコラム」
2006/8/6日 ギンヤンマ
2006/8/27日 正面から(コウノトリ)
●「活動記録」
2006/8/20日 メダカ調査
●「ながぐつ観察記」
<毎日新聞「ながぐつ観察記」連載情報>
2006/8/13日掲載 ツキノワグマ
2006/8/27日掲載 ギンヤンマ
●「ご案内」
☆事務局からのお知らせ
*会費未納の方は、行事参加の折に納入してください。
 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたいと言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。
 金融機関名:但馬信用金庫 本店
 口座番号:普通口座 0666057
 口座名義人:特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所 代表理事上田尚志
*インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。http://kounotori.org/このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照してください。
*コウノトリ市民研究所の行事は自己責任で対応願い
ます。行事での事故等について市民研究所では責任がも
てません。すべて参加者の自己責任でお願いします。
************************
コウノトリ市民研究所は特定非営利活動法人(NPO法人)です。月例行事には、誰でもいつでも自由に参加できます。研究員として継続的な活動を希望される方は、以下の年会費を頂いております。
研究員
(家族単位):1000円 (学生個人):500円
主任研究員(総会議決権を持つ社員)
1000円(ただし入会金10,000円)
お問い合わせは、コウノトリ市民研究所事務局までお願い致します。 E-mail:info@kounotori.org
コウノトリ文化館まで連絡いただいても結構です。
〒668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺128番地   コウノトリ文化館(コウノピア)
         TEL:0796-23-7750
         FAX:0796-23-8005
************************