ニュースレター2006年7月号

 春の天候不順で、生き物の出現が少し遅れています。ホタルにも影響が現れているようです。今年も、市街地のホタル調査を実施しました。
 6月17日は豊岡高校から妙楽寺にかけての蓼川用水路。いつもゲンジボタルがいるところです。門を出てすぐ、百年館という建物のすぐ横のコンクリート水路に、ヘイケボタルが1匹見つかりました。これは今までで最も下流側にいた記録です。やがてグランドの奥、豊岡聾学校との境界付近で、ゲンジボタルを確認。さらに線路までの水路を調査しましたが、いません。線路を越えるといました。しかし個体数は激減です。天候不順であった影響が大きいと思われますが、水路の工事の影響も考えられます。
 6月20日は市役所からスタートし新川水路と亀山水路です。ここでもスタート直後に発見。ゲンジボタルです。大開通りからさほど離れていない場所の水路のンクリート壁で、ひっそりと生活していました。ここから豊岡総合高校まで、ヘイケボタルが少ないながら見つかりました。亀山水路でも、個体数は少ないながら、生息は確認できました。過去にも亀山水路でゲンジボタルガ見つかったことがありましたが、このときは、誰かが逃がしたものである可能性が大きいと判断していました。しかし、今回は発見場所の状況などから、ここにいた可能性もあると考えています。
 
☆トピックス
●コウノトリ自然博物館(仮称)
6月25日午後、コウノトリ文化館においてコウノトリ自然博物館構想検討委員会が開催されました。委員長は中瀬 勲・人と自然の博物館副館長です。1年間かけて検討されます。もともと、文化館と前後して建設される予定のものが、震災などで中断されていたものです。文化館の近く(当初の予定は)にもう一つ建物ができると、活動の質が、また変わってくるかも知れません。
●コウノトリのヒナ、順調に成長
屋外の放鳥拠点のコウノトリの雛が2羽順調に大きくなっています。ときどき「巣立ち」していないのに巣から降りて、周りをはらはらさせているようです。今までは巣の高さがありましたから、こういうことはあまりなかったそうです。雛が巣から出ると、親鳥はあまり餌をやらなくなるらしいので心配です。でも今日は自分で巣に帰っていました。
☆市民研7月の行事案内
●田んぼの学校・小川の生きもの
日時:7月9日(日) 
9:30~コウノピア集合
 暑くなってきました。今回は田んぼを離れてコウノトリの郷公園の前の小川で生物調査を実施します。生きものにとっては田んぼや小川のネットワークが大切なので、生物調査では、田んぼや小川、里山はセットで見ていくと、よくわかります。
 川に入りますから裸足では危険です。サンダルか古い運動靴で来てください。 いつもどおり、鍋も実施します。雨天決行です。豪雨は?です。
●夏休み特別企画
 夏休みは「田んぼの学校」は休みです。そのかわり特別行事を実施します。小学校低学年の子どもたちは少し危険かもしれません。保護者同伴でお願いします。
いずれも<9:30コウノピア集合>で、12時30分ごろまでです。鍋はありません。
○その1 
里山で昆虫・植物採集 7月30日(日)
今まで未発見の物が見つかれば標本にして文化館に展示します。郷公園内の採集物は持ち帰り禁止です。
○その2 
川の魚類調査 8月6日(日)
六方川で恒例の魚類調査を実施します。文化館に展示している魚類の一部を入れ替えます。
○その3 
メダカ調査 8月20日(日)
久しぶりに田んぼの排水路のメダカを調査します。郷公園の外で実施しますから、メダカのほしい人、持ち帰り可です。(調査地域は未定です)
 
☆2006年度コウノトリ市民研究所の年間行事予定
田んぼの学校 
コウノトリ市民研究所が主催して実施している公開行事です。研究員以外の方も参加できます。当日参加も可能です。
第2日曜日 コウノピア9時半集合
 毎月第2日曜日「田んぼの学校」を実施します。
 田んぼやその周辺で遊んだり、生き物調査をします。
 お昼は鍋をします。食べて解散。コウノピアに9時半集合。児童は参加費一人100円。イベント保険の関係上、登録必要。
◎年間スケジュール・予定
4月 9日 春の棚田の生きもの、春の草を食べる 
5月14日 田んぼでオタマジャクシや水生昆虫
6月11日 田んぼでトンボやカエル、メダカ 
7月 9日 小川で魚とり
8月13日 休み
(夏休みは市民研特別企画があります)
9月10日 あぜ道の生きもの、イナゴやバッタ
10月 8日 秋の田んぼでアカトンボ
11月12日 里山で落ち葉集め、薪作り
12月10日 木の実や蔓や木切れで工作
 1月14日 里山で野鳥観察、雪遊び
 2月11日 冬の田んぼ、雪遊び、ソバ打ち
 3月11日 田んぼでアカガエル
*田んぼの学校は雨天でも中止はありません。
豊岡盆地の生き物調査 
タンポポ調査 4月23日(日)
ホタル調査  5月~6月
ビオトープの生き物調査 
豊岡盆地の野鳥調査 他
随時連絡します。
夏休み特別企画 
夏休み期間中に3回の行事を予定しています。
7月30日:里山の昆虫・植物採集
8月9日:小川の魚類調査
8月20日:メダカ調査
☆情報局からのお知らせ
<コウノトリ市民研究所ホームページ情報> http://kounotori.org/
●「テーマ別フォトコラム」
2006/6/11日 J290
●「活動記録」
2006/6/11日 田んぼの学校
2006/6/25日 臨時田んぼの学校
(国土交通省関係で大阪から)
●「ながぐつ観察記」
<毎日新聞「ながぐつ観察記」連載情報>
2006/6/19日掲載 アリスイ
2006/6/25日掲載 タマキクラゲ
●「ご案内」
2006/6/12日 田んぼの学校写真展
☆事務局からのお知らせ
*会費未納の方は、行事参加の折に納入してください。
 行事へはなかなか参加できないが、活動の趣旨に賛同し協力会員となりたいと言う方は、下記へ会費を振込みいただければ幸いです。
 金融機関名:但馬信用金庫 本店
 口座番号:普通口座 0666057
 口座名義人:特定非営利活動法人コウノトリ市民研究所 代表理事上田尚志
*インターネットアドレスをお持ちの方は、メーリングリストに加入してください。http://kounotori.org/このニュースレターもネット配信いたします。加入についてはホームページを参照してください。
*コウノトリ市民研究所の行事は自己責任で対応願います。行事での事故等について市民研究所では責任がもてません。すべて参加者の自己責任でお願いします。
***
コウノトリ市民研究所は特定非営利活動法人(NPO法人)です。月例行事には、誰でもいつでも自由に参加できます。研究員として継続的な活動を希望される方は、以下の年会費を頂いております。
研究員(家族単位):1000円 (学生個人):500円
主任研究員(総会議決権を持つ社員)1000円(ただし入会金10,000円)
お問い合わせは、コウノトリ市民研究所事務局までお願い致します。 E-mail:info@kounotori.org
コウノトリ文化館まで連絡いただいても結構です。
〒668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺128番地   コウノトリ文化館(コウノピア)
         TEL:0796-23-7750
         FAX:0796-23-8005
***